証券口座の開設手順を解説【証券口座の比較とオススメ】

こんにちは、ポチ太郎です!!

「これから株式投資を始めたい」そう思っているけれど

どうやって証券口座を開設すればよいのか分からない

色々な証券口座があってどれを選んだらいいのか分からない

そんな悩みを持った方のために

今回は、以下の3つについてまとめて行きたいと思います。

  1. 証券口座開設の準備
  2. 証券口座開設の手続き
  3. 株の注文方法

この記事を読んで、あなたも株式投資デビューをしてみましょう!

証券口座開設3つの手順についての概要

手順①の概要:株式投資を始める準備

最初の手順①では、口座開設にあたって必要な以下の2つを準備していきます。

  1. 申し込みをする証券口座を決める
  2. 証券口座申請に必要な本人確認書類を準備

手順②の概要:証券口座開設の手続き

「証券口座開設の手続き」では、手順①で決めた証券口座の開設手続きについて解説していきます。

株式投資を始める前に、この手続きが面倒くさい、よく分からないという理由でやめてしまう人が多いです。

証券会社を開設するのが初めての人は、このブログを参考に進めていきましょう。

手順③の概要:株の注文方法

最後は、「株の注文方法」について解説していきます。
証券口座を開設し、株の買い方を覚えたらあなたも投資家デビューです!

手順①:証券口座開設の準備

証券口座を決める

口座開設はSBI証券がおススメ

ポチ太郎が、初心者に向けてオススメしているのは、SBI証券です。

SBI証券をおススメする理由は以下の通りです。

  1. 売買手数料の安さ
  2. 商品のラインナップが豊富
  3. オリコン顧客満足度5年連続1位とユーザビリティが高い

売買手数料の比較検討

売買手数料については、2020年9月に各証券会社のホームページから手数料の最安値が

どこの会社になるのかを調査しました。

各証券口座における売買手数料については主に以下の2つのタイプがあります。

  • 1回の注文ごとに手数料を払うタイプ
  • 1日の合計金額ごとの定額制タイプ

各タイプごとの売買手数料にかかる料金の比較を以下に載せておきます。

1注文ごとの売買手数料

証券口座比較
1円~5万円まで
~10万円まで
~20万円まで
~30万円まで
~40万円まで
~50万円まで
~100万円まで
ポイント
SBI証券
55円
99円
115円
275円
535円
手数料の1.1%
楽天証券
55円
99円
115円
275円
535円
手数料の1.0%
DMM証券
55円
88円
106円
198円
374円
GMOクリック証券
96円
107円
265円
479円
マネックス証券
110円
198円
275円
385円
495円
1100円
ライブスター証券
55円
88円
106円
198円
374円
※2020年9月20日において各証券会社ホームページより調査

 

1日定額制の売買手数料

 

証券口座比較
1円~5万円まで
~10万円まで
~20万円まで
~30万円まで
~40万円まで
~50万円まで
~100万円まで
ポイント
SBI証券
0円
535円
手数料の1.1%
楽天証券
0円
535円
手数料の1.0%
DMM証券
GMOクリック証券
234円
234円
305
438
438円
876円
マネックス証券
2750円
2750円
2750円
2750円
2750円
2750円
ライブスター証券
55円
88円
106円
198円
374円
※2020年9月20日において各証券会社ホームページより調査

売買手数料の比較結果のまとめ

1注文ごとの売買手数料

以下の2社が最安値になる結果となりました。
・DMM証券
・ライブスター証券

1日定額制の売買手数料

以下の2社が最安値になる結果となりました。
・SBI証券
・楽天証券

上記2社は、1日の売買金額の合計が50万円以下であれば、購入手数料は無料となります。

オススメの証券口座について

1日に合計50万円以上の売買をする場合は、DMM証券かライブスター証券にするのが最も安い結果となりました。
しかし、初心者であれば1日に合計どれくらいの金額で売買するのかは、はっきりしないと思います。
なので、手数料プランは、いつでも変更可能である事も考え、総合的に安いSBI証券か楽天証券にするのがオススメです。

ただ、取り扱っている商品ラインナップ(IPOや外国株等)の多さから考えてポチ太郎はSBI証券をおススメしています。
また住信SBIネット銀行を使っている、Tポイントを貯めているという方はSBI証券を使うメリットは、さらに大きいでしょう。

楽天銀行を使っている、楽天ポイントを貯めたいという方は、楽天証券にするのが良いでしょう。

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

証券口座申請に必要な本人確認書類を準備

証券口座の開設に必要なものは以下の通りです。

  • マイナンバー確認書類
  • 本人確認書類(運転免許証、各種健康保険書、パスポート等)
  • 印鑑
  • 金融機関口座

証券口座を開設する前に準備をしておきましょう。

手順②:証券口座開設の手続き

証券口座開設の4ステップ

以下に証券口座の開設手順を4ステップで開設します。

口座開設の申し込み方法

SBI証券の口座開設では、以下の2つの方法があります。

  1. SBI証券会社のHPから直接申し込み
  2. ネクシィーズ・トレードの仲介代理店を経由して申し込み

ネクシィーズは、SBI証券の子会社で、SBI証券から正式に認定された仲介代理店となります。

ネクシィーズから申し込む事で、口座開設から、取引方法等について無料で何度でも電話サポートを受ける事が可能(夜間19:00まで受付け可能)となります。

SBI証券会社のHPから直接口座開を行ってもよいのですが

株式投資初心者であれば、口座開設した後も、分からない事ばかりだと思います。

無料で手厚くサポートしてくれるので、活用しない手は無いでしょう。

1.口座開設ページからエントリー

 

口座開設ページを開いたら、右の赤枠で囲まれたエントリーという所をクリックします。

エントリーをクリックすると、申し込み請求フォームの画面に移動します。

 

2.申込み請求フォームへ必要事項を記入

 

上記のように口座申込書のご請求フォームが表示されますので、赤枠で囲まれ所に住所等申し込みの必要事項を記入します。

 

3.取引情報フォームに必要事項を記入

 

ご請求フォームを入力した後は、下にスクロールすると、上記のように表示された取引情報フォームがありますので情報を記入していきます。

お取引の種類については、株式投資初心者であれば現物取引を選択するのがよいでしょう。

 

4.特定口座について

 

特定口座とは

株式投資を行った際に発生する収益についての税金を、証券会社がすべて計算し納付までしてくれる口座となります。

なので、特定口座により株式の売買を行えば自動で納税を行ってくれるという事になります。

大抵の方は自分で確定申告をしないと思いますので、上記の赤枠で囲まれた場所を選択すれば大丈夫でしょう。

自分で確定申告をする場合は、それ以外を選択します。(その場合は、一般口座からの取引となります)

5.申し込み

 

必要事項をすべて記入したら、同意して申し込みをクリックすれば、仮申し込み完了となります。

数日したら申込書が届きますので、準備した本人確認書類等のコピーを添付して返信用封筒で返送しましょう。

後日、ログインIDとパスワードが発行されますので、そうしたら口座開設完了です。

もうすぐで投資家デビューですね!

手順③:株を購入してみよう

 

手順1::SBI証券のアプリをインストール

証券口座を開設したら実際に株を購入してみましょう。

まずは、SBI証券会社のアプリをインストールしてみましょう。

アプリをインストールしたら

証券会社から届いたログインIDとパスワードを入力してください。

手順2:証券口座へ入金する

まずは、証券口座にお金を入金する必要があります。

上記は、SBI証券口座アプリ内の画面です。

右下の「メニュー」をタップしてください。

そうすると上記のような画面になりますので、赤枠で囲まれた「入出金」をタップ

 

上記の画面が出てきたら、画面の内容に従って入力を行えば入金ができます。

手順3:購入銘柄を選択し注文画面へ

次は、「銘柄検索」をタップして、購入する銘柄を選びます。

今回は、参考に「ソフトバンクグループ(9984)」にします。

ソフトバンクグループの画面が表示されたら、上記の赤枠で囲まれた「取引」をタップすれば注文画面へ移動できます。

手順4:注文画面に注文内容を入力

注文方法について詳細が知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
初心者に向けての注文方法を詳しく解説しています。

株式投資 初心者編【注文方法の解説】

手順5:注文を実行

以上が株を購入するまでの流れとなります。

ついにあなたも投資家デビューですね!!

次に、「購入する銘柄はどうやって探せばよいの?」

そんな疑問をお持ちの方は

証券会社のスクリーニング機能を使って銘柄を探してみるとよいでしょう。

スクリーニング機能の使い方については以下の記事を参考にしてみて下さい。

株式投資の始め方講座【銘柄の選び方編】

最初は、分からない事ばかりかもしれません。

まずは、少ない資金で慣れる所から初めて行きましょう。

このブログでは株式投資初心者の方に向けて情報を発信しておりますので、参考にして見てください

今回の記事が参考になった方は、コメントや感想の方よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です